熱と不安と情意とライブと


そろそろ4月は春です。

カウンター/パスポートを発表してから数ヶ月 経過し未発表。三段論法の真っ只中、

 

昨夜もリハーサルスタジオでした。

 

 

 

 

実は俺自身、数年前からライブ映像はあまり見ない。
というか、あえて極力見ないようにしています。


以前は年間通した自身のライブ映像を肴に
一年で一番大好きな大晦日

ブツブツ言い、ハニカミ、独り恥ずかしがってみたりしながら、一杯やっていたのですが、、、、🍶

 

その理由として
誰もが解っている通り、ミュージシャンではなく、バンドマンである以上、

カラオケのように上手に演る事がライブの一番の目的では無いからだ。


もっとも、上手くやることが一番の醍醐味なら、スタジオミュージシャンの方がよっぽど素晴らしいからだ。

 

しかし今回に関しては、コロナ以前の最後の奇跡の記録として見ることにした。


忘れずに覚えておくように
この場所に必ず戻る。まずはその日まで立っている。そんな目標ができた。

 

 

 


こんな時代だからこそ、行動力と発信力に長けているとされるバンドマンは、蓋をしないようにしよう。


定義として、洋、邦、問わずどんなバンドマンも諦めなかった事実が、多くの人と知り合えるきっかけになる事実を知っているからだ。

 


中にはフロントマンを差し置いてプレイヤーがフィーチャーされてるバンドもたくさん見てきた。

そしてそれらの力を真中に集めてステージに立つ。
背負ったメンバーを一人も欠くことができない
そんな奇跡の集合体こそが美しいバンドなんだと思ってる。

 


実はずいぶん前からだけど、
今回のコロナの影響で演奏ができないバンドは、
より一層の発信力をキープできないとならなくなった。

 

依存とその惰性に甘えてやり過ごしたり、サボったりしてると限界を超えて簡単に置いていかれて沈んでしまう。

 

そして 大好きだった仲間のバンドが沈んだ数も多い事も事実です

 


残念ながらこれが現実で、まさにこれまでの活動に加えて、
メンバー『個』の人間力や人望のみがモノをいう。

他業種との例外はなく、篩にかけられて試されている日々。

 

 

 


メンバーに投げ掛け、話し合うほどの時間は要しない 情意投合

 


今までのメンバー、ライブハウス、スケジュール調整に加え、
プラス新たにどのような対策が行われているか等々 考慮してのライブとなります。

 

 

 

リハーサルスタジオからライブハウスへ

育てた この『熱』が運ばれる日は近いです。

 

 

 

 

もちろん賛否両論あれど バンドとしても不安はあります。

それが どれくらい不安なものなのか、、、

 

これくらいです。笑


f:id:be-fleet:20210322153631j:image